2013年06月30日
夏の風物詩
土曜日は仕事、今日は午前中、免許の更新で中途半端に時間がつぶれてしまいました。キャンプなど楽しまれた方々うらやましい限りです。お昼前に近くの河川で手長エビ釣り楽しみました。ほんとはBBQとセットで楽しみたかったんですが天気が怪しかったんで釣りのみに。アジ釣りの余り餌のオキアミでコンスタントに手長エビが釣れてくれました。子どもたちも去年と比べて釣り方うまくなってました。針がかりするかしないかの駆け引きがとても面白いですね。大きいのから小さいのまで晩の酒の肴の分ゲットして納竿としました。


晩の酒の肴にから揚げにしていただきましたよ。塩コショウきかせてレモンをぎゅっとしぼって食べると美味いです。ビールがんがんいっちゃいました。手長エビも夏の風物詩ですね。



晩の酒の肴にから揚げにしていただきましたよ。塩コショウきかせてレモンをぎゅっとしぼって食べると美味いです。ビールがんがんいっちゃいました。手長エビも夏の風物詩ですね。
2013年06月23日
夏が待ちきれず・・・
この週末はいい具合に雨から逃れられて、キャンプ楽しむことができました。今回は夏が待ちきれない父子3人でお気に入りのキャンプ場へ行ってきました。翌日早め撤収予定なんで、ペンタ&ケシュアで。

設営後は昼食です。そうめんときゅうりのまるかじり。


ミニピザも焼きました。

食後はちょいと川遊びです。さすがに泳ぐ気にはなれなかったようです。



川遊び後は、すぐに着替えて、焚火で暖まります。

そして楽しみにしていたカレーライスづくり。今回も子どもたちがんばってくれました。

焚火で炊いたご飯やカレーは不思議と美味いもんですよね。大好きです。

できあがりをそのままご飯にかけて食べようと思ったんですが、ついつい焼きカレーにしてしまいました。


子どもたちにはかなりうけてました。


夜は焚火を楽しみ、翌朝に備えて早めに寝ました。

翌朝は速攻朝食を食べてキャンプ場を後にしました。日本海へ抜けて海で遊び、釣りも楽しみました。

釣りではシロギスがコンスタントに掛かります。あっという間に40匹ゲットです。

2時間ほど楽しんだ後、激安定食屋さんでお昼にしました。子どもたちは握り寿司セット(300円)私は定番の刺身定食(200円)いただきました。

家に帰ってからはシロギスの天ぷらです。家族みんなで美味しくいただきました。早く梅雨があがってほしいですね。夏が待ちきれません。

設営後は昼食です。そうめんときゅうりのまるかじり。
ミニピザも焼きました。
食後はちょいと川遊びです。さすがに泳ぐ気にはなれなかったようです。
川遊び後は、すぐに着替えて、焚火で暖まります。
そして楽しみにしていたカレーライスづくり。今回も子どもたちがんばってくれました。
焚火で炊いたご飯やカレーは不思議と美味いもんですよね。大好きです。
できあがりをそのままご飯にかけて食べようと思ったんですが、ついつい焼きカレーにしてしまいました。
子どもたちにはかなりうけてました。
夜は焚火を楽しみ、翌朝に備えて早めに寝ました。
翌朝は速攻朝食を食べてキャンプ場を後にしました。日本海へ抜けて海で遊び、釣りも楽しみました。
釣りではシロギスがコンスタントに掛かります。あっという間に40匹ゲットです。
2時間ほど楽しんだ後、激安定食屋さんでお昼にしました。子どもたちは握り寿司セット(300円)私は定番の刺身定食(200円)いただきました。
家に帰ってからはシロギスの天ぷらです。家族みんなで美味しくいただきました。早く梅雨があがってほしいですね。夏が待ちきれません。
2013年06月16日
漢キャンプ!
ほんと久々です!何年振りかな?私の大切な友人と過ごす野郎ばっかの漢キャンプ。(今回は3人)結婚して子どもできてからというもの、遠ざかってましたね。楽しみでしょうがなくてずっとそわそわしてました。今回は、午前中用事あったりしたんで午後から近場のキャンプ場で。

設営後はえだまめ、缶詰つついて飲んで、スモーク作って飲んで、ダラダラと夕方まで過ごしました。

定番のせせりと、チーズのスモーク

タコのスモーク。バジルとブラックペッパー効いてていい感じです。

夕暮れ前に真ん前の温泉に入りさっぱりとしてから、晩御飯にしました。やっぱ漢はホルモン鍋でしょ。がつがつ食いました。


鍋の後はそのまま焚火タイムになだれこみました。ここでも飲み食い止まりませんでした。
ビールの缶で焼き鳥、ニンニク焼きつくってつまみに。



さらには簡易チーズフォンデュ。フランスパン、ロースハム、粗挽きソーセージなどつけていただきます。

寝る直前まで飲んで食べて、話して笑ってとても楽しくすごせましたよ。
翌朝は食べ過ぎ飲みすぎで少々腹の調子がいまいちでしたが、すぐに復活!ホルモン鍋の残りスープで雑炊です。水分ある程度とばして、韓国のり巻いてキムチと一緒にいただきました。


よく食べ、よく飲んで、よく笑って過ごせた楽しいキャンプとなりました。漢キャンプ。やっぱ毎月やらないといけませんね。

設営後はえだまめ、缶詰つついて飲んで、スモーク作って飲んで、ダラダラと夕方まで過ごしました。
定番のせせりと、チーズのスモーク
タコのスモーク。バジルとブラックペッパー効いてていい感じです。
夕暮れ前に真ん前の温泉に入りさっぱりとしてから、晩御飯にしました。やっぱ漢はホルモン鍋でしょ。がつがつ食いました。
鍋の後はそのまま焚火タイムになだれこみました。ここでも飲み食い止まりませんでした。
ビールの缶で焼き鳥、ニンニク焼きつくってつまみに。
さらには簡易チーズフォンデュ。フランスパン、ロースハム、粗挽きソーセージなどつけていただきます。
寝る直前まで飲んで食べて、話して笑ってとても楽しくすごせましたよ。
翌朝は食べ過ぎ飲みすぎで少々腹の調子がいまいちでしたが、すぐに復活!ホルモン鍋の残りスープで雑炊です。水分ある程度とばして、韓国のり巻いてキムチと一緒にいただきました。
よく食べ、よく飲んで、よく笑って過ごせた楽しいキャンプとなりました。漢キャンプ。やっぱ毎月やらないといけませんね。
2013年06月11日
親子遠足
今日は次男君の保育園の親子遠足でした。心配してた天気も結局大丈夫で、楽しい思い出を作って帰ってきたようです。自分、仕事から帰ってくると、次男君目をキラキラさせて話が止まりませんでした。
サファリランドを堪能したのはもちろんのこと、

一番うれしかったのは、帰り間際のトイレをすませて出てきたときに運よくノコギリクワガタをゲットしたことだそうです。もう成虫になってるやつがいるんですね。

今年の夏も子どもたちのために楽しいキャンプ計画したいですね。
サファリランドを堪能したのはもちろんのこと、
一番うれしかったのは、帰り間際のトイレをすませて出てきたときに運よくノコギリクワガタをゲットしたことだそうです。もう成虫になってるやつがいるんですね。
今年の夏も子どもたちのために楽しいキャンプ計画したいですね。
2013年06月10日
蛍
夕食後、蛍を見に定番の一の坂川へちょこっと行ってみました。ぼちぼち蛍も飛び交い、いい感じでした。こどもたちも喜んでくれました。ここは春先の桜もとてもきれいですが、蛍の時期もやはりいいですね~。
川沿いの町の明かりもいい感じです。

こどもたちは早速蛍を見つけて大喜びです。

近くまで飛んできてくれました。

私のところにはこれが・・・

少しの時間でしたが家族でいい思い出作れました。

川沿いの町の明かりもいい感じです。
こどもたちは早速蛍を見つけて大喜びです。
近くまで飛んできてくれました。
私のところにはこれが・・・
少しの時間でしたが家族でいい思い出作れました。
2013年06月09日
家族でのんびり
家族でのんびり過ごそうと匹見峡に行ってきました。ほどよく暑く、涼しく快適に過ごせました。おまけに貸切でとっても静かでしたよ。


設営後はそうめん食べて、スモーク作りしました。


今回はたまごとセセリ肉とチーズです。ワイン飲みながらいただきました。

子どもたちは、一応水着に着替えて魚とりへ。さすがに夏きたときみたいに泳ぐ気にはなれなかったようですが、夢中で魚追いかけてました。

焚火で暖まって着替えた後は、カレーライスづくり頑張ってくれました。



焚火で煮込むとやはりいい感じです。ビール缶チキンも一緒に焚火にかけておきました。

カレーが煮えた後はご飯を炊きます。傍らでは焼き鳥も焼きました。酒が進みすぎてます。

カレーもおいしくできて、子どもたちもよく食べてました。自分たちで作るのはとても楽しかったようです。


食後は焚火になだれ込み、チーズフォンデュしたり、途中花火を楽しんでみたり、ゆっくりまったり過ごしました。いい感じに酒がまわり朝まで爆睡できましたよ。



翌朝は、残りのカレーをリゾット風にして食べたり、そうめん余ってたんでニラ玉そうめんにしたり、ホットサンドしたり、たべてばっかでした。



お昼ごろには撤収して、定番の匹見峡やすらぎの湯でゆっくり汗を流してかえりました。また夏に来るのが楽しみです。今回は蛍が見れなかったのが残念でした。あまりにも上流で蛍の生息条件が合わないらしくここにはいないそうです。しかし下流域では乱舞しているところがあるそうです。次回は蛍も見たいですね。

設営後はそうめん食べて、スモーク作りしました。
今回はたまごとセセリ肉とチーズです。ワイン飲みながらいただきました。
子どもたちは、一応水着に着替えて魚とりへ。さすがに夏きたときみたいに泳ぐ気にはなれなかったようですが、夢中で魚追いかけてました。
焚火で暖まって着替えた後は、カレーライスづくり頑張ってくれました。
焚火で煮込むとやはりいい感じです。ビール缶チキンも一緒に焚火にかけておきました。
カレーが煮えた後はご飯を炊きます。傍らでは焼き鳥も焼きました。酒が進みすぎてます。
カレーもおいしくできて、子どもたちもよく食べてました。自分たちで作るのはとても楽しかったようです。
食後は焚火になだれ込み、チーズフォンデュしたり、途中花火を楽しんでみたり、ゆっくりまったり過ごしました。いい感じに酒がまわり朝まで爆睡できましたよ。
翌朝は、残りのカレーをリゾット風にして食べたり、そうめん余ってたんでニラ玉そうめんにしたり、ホットサンドしたり、たべてばっかでした。
お昼ごろには撤収して、定番の匹見峡やすらぎの湯でゆっくり汗を流してかえりました。また夏に来るのが楽しみです。今回は蛍が見れなかったのが残念でした。あまりにも上流で蛍の生息条件が合わないらしくここにはいないそうです。しかし下流域では乱舞しているところがあるそうです。次回は蛍も見たいですね。
2013年06月02日
唐戸市場
今日も雨。なぜかむしょうに唐戸市場に行きたくなって、すぐに車走らせちゃいました。お昼まではゆめシティで買い物してから唐戸市場に向かいました。いつきても活気にあふれてますね~。


さっそくめぼしいネタをゲットし美味しくいただきました。まずは大好物の生サバ、ふぐ、イカ、まぐろ、アジです。運転手がいるので遠慮なくビールもいっちゃいました。

調子に乗ってひれ酒もいっちゃいました。引き続き、シマアジ、いわし、くじらなど、お気に入りネタいただきました。

子どもたちもお気に入りのネタをガッツリ食べましたよ。


雨天の嫌な気分も帳消しとなりました。
さっそくめぼしいネタをゲットし美味しくいただきました。まずは大好物の生サバ、ふぐ、イカ、まぐろ、アジです。運転手がいるので遠慮なくビールもいっちゃいました。
調子に乗ってひれ酒もいっちゃいました。引き続き、シマアジ、いわし、くじらなど、お気に入りネタいただきました。
子どもたちもお気に入りのネタをガッツリ食べましたよ。
雨天の嫌な気分も帳消しとなりました。
2013年06月01日
運動会
今日は長男君の運動会でした。午前中は天気がもちそうだったんですが、早くにポツリポツリと降り出し、しまいには大変なことに・・・。でも無事に終わってなにより。長男君も徒競走、大玉ころがし、リレーなど、おおいにがんばってくれました。我が子のハツラツとした姿が見られて嬉しい一日となりました。


