2014年07月31日
久々の平日休み
今日は久々の平日休みでした。しかもかみさんも休みでグッドタイミング!家族揃ってお出かけです。かみさんのリクエストでちょいと足を延ばして涼スポットへ。久々に訪れましたがマイナスイオンたっぷりで涼しくて心地よかったです。若い頃よくこの界隈のいろんな場所で川遊びやキャンプ楽しんでましたが、しばらく足が遠のいてました。久々に家族みんなで来れたのもとてもうれしく思いました。

到着後すぐに長男君カブトムシゲットでした。これにはびっくり。

来る途中の道の駅で買ったトマトときゅうり、飲み物をまず冷やします。

後はめいっぱい遊びます。




ひとしきり遊んだあとは昼食です。

きゅうりも美味い!

トマトも美味い!

むすびも美味い!こういった場所で食べるとほんと美味い!

食後はもうひと遊び。長男君は突然おなかぴーぴーになり戦線離脱。次男君と滝壺めぐり。めちゃ楽しかったです!




最後は〆のラーメンで体を温めました。

帰る間際にはミヤマクワガタもゲット!これにもびっくり。
家族そろって楽しいひとときでした。次回はゆっくりキャンプとセットで楽しみたいですね。

到着後すぐに長男君カブトムシゲットでした。これにはびっくり。
来る途中の道の駅で買ったトマトときゅうり、飲み物をまず冷やします。
後はめいっぱい遊びます。
ひとしきり遊んだあとは昼食です。
きゅうりも美味い!
トマトも美味い!
むすびも美味い!こういった場所で食べるとほんと美味い!
食後はもうひと遊び。長男君は突然おなかぴーぴーになり戦線離脱。次男君と滝壺めぐり。めちゃ楽しかったです!
最後は〆のラーメンで体を温めました。
帰る間際にはミヤマクワガタもゲット!これにもびっくり。
家族そろって楽しいひとときでした。次回はゆっくりキャンプとセットで楽しみたいですね。
2014年07月27日
夏の定番コース
お気に入りのサーフで楽しんできました。

波がけっこうあったんですが大喜びで楽しんでました。



釣って帰ったシロギスなどでベランダ天ぷらの夕食です。


とり天も美味いなあ~。




また来週もいきたいな~

波がけっこうあったんですが大喜びで楽しんでました。
釣って帰ったシロギスなどでベランダ天ぷらの夕食です。
とり天も美味いなあ~。
また来週もいきたいな~
2014年07月21日
充実の3連休
待ちに待った3連休、今年はいつものキャンプ場ではなく、ちょいと足を延ばしてみました。今回は、ハマさんファミリーと2家族で。早くから予約など手配ありがとでした。広々とした林間サイトにサクッと設営です。夏場はオープンタープとケシュアのお手軽設営の我が家です。ハマさんファミリーはロッジシェルターです。さすがです。団員たるものこうでなくては。俺もてっこつもって来ればよかった・・・

とりあえず乾杯!最高です。

子どもたちは川遊びです。水鉄砲打ちまくってました。

晩飯は串天&串カツ。みんなでわいわい楽しく食べました。


この前釣って冷凍しておいたシロギスも串に刺しました。

天ぷらが最高でした。

ハマさんファミリーにも美味しく食べてもらえてよかった。

とにかく食べて飲んだ、楽しい夜でした。


翌朝は早起きで、くわがた探しに。長男君がミヤマのメスゲット。次男君が前日にノコギリのオスを手にしてただけに、気合入れて探してました。


朝食もみんなでわいわい楽しくいただきました。ハマさんちからいただいたアップルパイかなりうまかったです。

我が家からは定番のミニピザ。

朝食後は吊るし焼きの準備です。ハマさんリクエストありがとです。今回は6本焼きました。出来上がりは8時間後です。しばらく火の番をハマさんに任せ、子どもたちとツリーアドベンチャーに出かけました。


ガッツリ遊んだあとは、ハマさんによる流しそうめん。楽しかった~。子どもたちも大喜び!

その間も吊るし肉はいい感じになっていきます。

食後は子どもたちシャボン玉したり、水遊びに出かけて行ったり、遊びまくりです。

私は後輩のサイトへおじゃまし、しばらくまったりと。久々の再会でした。嬉しかった!いつかご一緒よろしくです。

その後はサイトに戻り、焚火のそばでビール飲みながらまったりと過ごしました。その間にも吊るし肉はどんどんいい感じに!

ハマさんは娘さんと晩のチーズフォンデュの準備を。


吊るし肉も焼き上がり、晩餐会スタートです。ハマさん特製チーズフォンデュかなり美味かった。我が家でもやってみます。吊るし肉もいい具合に焼けててよかった。しかし2日目もよく飲んでよく食べたなあ。


食後は花火を。そして場内の温泉にゆっくり浸かってサイトに戻り、消灯時間までまったりと。

翌朝も息子たちとの散策からスタート。

朝食は夏野菜パスタを作ってみました。

みんなで食べる朝食もいいもんです。

食後は子どもたちは遊び、私たちは撤収作業をぼちぼちと。落ち着いたところで、乾杯!

さらに撤収終了後にはハマさんのすすめでソーダ水で乾杯!これがまたキンキンに冷えてて最高でした。


しかし充実した3連休でした。かなり楽しかった!社会復帰できるか心配です。早々に誘ってくださり、お世話になったハマさんファミリーに感謝です。ありがとうございました。またやりましょうね。

とりあえず乾杯!最高です。
子どもたちは川遊びです。水鉄砲打ちまくってました。
晩飯は串天&串カツ。みんなでわいわい楽しく食べました。
この前釣って冷凍しておいたシロギスも串に刺しました。
天ぷらが最高でした。
ハマさんファミリーにも美味しく食べてもらえてよかった。
とにかく食べて飲んだ、楽しい夜でした。
翌朝は早起きで、くわがた探しに。長男君がミヤマのメスゲット。次男君が前日にノコギリのオスを手にしてただけに、気合入れて探してました。
朝食もみんなでわいわい楽しくいただきました。ハマさんちからいただいたアップルパイかなりうまかったです。
我が家からは定番のミニピザ。
朝食後は吊るし焼きの準備です。ハマさんリクエストありがとです。今回は6本焼きました。出来上がりは8時間後です。しばらく火の番をハマさんに任せ、子どもたちとツリーアドベンチャーに出かけました。
ガッツリ遊んだあとは、ハマさんによる流しそうめん。楽しかった~。子どもたちも大喜び!
その間も吊るし肉はいい感じになっていきます。
食後は子どもたちシャボン玉したり、水遊びに出かけて行ったり、遊びまくりです。
私は後輩のサイトへおじゃまし、しばらくまったりと。久々の再会でした。嬉しかった!いつかご一緒よろしくです。
その後はサイトに戻り、焚火のそばでビール飲みながらまったりと過ごしました。その間にも吊るし肉はどんどんいい感じに!
ハマさんは娘さんと晩のチーズフォンデュの準備を。
吊るし肉も焼き上がり、晩餐会スタートです。ハマさん特製チーズフォンデュかなり美味かった。我が家でもやってみます。吊るし肉もいい具合に焼けててよかった。しかし2日目もよく飲んでよく食べたなあ。
食後は花火を。そして場内の温泉にゆっくり浸かってサイトに戻り、消灯時間までまったりと。
翌朝も息子たちとの散策からスタート。
朝食は夏野菜パスタを作ってみました。
みんなで食べる朝食もいいもんです。
食後は子どもたちは遊び、私たちは撤収作業をぼちぼちと。落ち着いたところで、乾杯!
さらに撤収終了後にはハマさんのすすめでソーダ水で乾杯!これがまたキンキンに冷えてて最高でした。
しかし充実した3連休でした。かなり楽しかった!社会復帰できるか心配です。早々に誘ってくださり、お世話になったハマさんファミリーに感謝です。ありがとうございました。またやりましょうね。
2014年07月13日
またまた夏合宿
父子でまたまた夏合宿に行ってきました。今回は職場の後輩の父子も一緒です。翌日から天気が怪しかったんですが、とりあえず定番コースプランの準備して早朝出発しました。軽装なんでサクッと設営完了です。

設営後はすぐに流木拾いです。みんなでがんばりました。久々のキャンプでの3ショットです。

ベースに戻り、さっそく火入れです。同時に昼食準備にとりかかります。定番のカレーライスを昼食に。


そして今回も吊るし焼き!息子たちのリクエストです。人数分の5本焼きました。

あとはすべて焚火にまかせやっとの乾杯です。

カレーと飯、今回も我ながら出来も上々です。

みんなでもりもり食べすべて無くなりました。


食後は水着に着替え川遊びしばらく楽しみました。



途中冷えた体は焚火で暖めます。肉も徐々に火が通りいい感じになっていってました。

再び水遊び!

そして突然のバンガロー泊の若者たちとの銃撃戦&シャボン玉。若者たちよありがとう。水鉄砲までプレゼントしてくれて。

水遊びの後は着替えて焚火で暖まります。おやつに枝豆食べたりソーセージ焼いて食べました。



吊るし焼きも時間とともにかなりいい感じになっていきます。

ヤマメもさばいて吊るしました。

体も暖まったところで散策にも出かけます。おめあての昆虫探しに目の色変えてます。

とりあえず長男君、コクワガタはゲットしてました。

散策後はまた焚火を囲んでまったりと。と思ったら、子どもたち再び若者たちとの銃撃戦!


きりのいいとこで呼び戻し、晩飯です。簡単に素麺で。


そしてお待ちかねの吊るし焼き。


しかし美味い。長時間焚火に燻され、また素晴らしい自然とあいまってかなりの味です。

食後は夜の昆虫パトロールへ。

結果はコクワガタメス1匹、カブトムシメス1匹そしてセミの幼虫1匹でした。子どもたちとても喜んでました。

セミの幼虫はドライネットにとまらせて観察しました。めったに見れないので子どもたちとても喜んでました。


子どもたちは9時半ごろには眠りにつきました。私と後輩はしばらく焚火のそばでまったり過ごしてから寝ました。ヤマメがいい感じに焼き枯れていていい酒のアテになりました。月明かりも綺麗でしかも涼しくて、焚火も心地よく最高の時間でした。

しかし、まだ暗い3時ごろ雨の叩きつける音で目覚めました。予想に反し早く降り出しました。雨足は朝まで弱まらずで久々の雨中撤収となりました。素早く片付け、7時にはキャンプ場を後にしました。残念でしたが海水浴と釣り、激安定食屋さんの定番コースの予定はあきらめまっすぐ家に帰りました。すべて予定通りにはいきませんでしたが、今回もとても楽しい夏合宿になりました。またいきたいな~。
設営後はすぐに流木拾いです。みんなでがんばりました。久々のキャンプでの3ショットです。
ベースに戻り、さっそく火入れです。同時に昼食準備にとりかかります。定番のカレーライスを昼食に。
そして今回も吊るし焼き!息子たちのリクエストです。人数分の5本焼きました。
あとはすべて焚火にまかせやっとの乾杯です。
カレーと飯、今回も我ながら出来も上々です。
みんなでもりもり食べすべて無くなりました。
食後は水着に着替え川遊びしばらく楽しみました。
途中冷えた体は焚火で暖めます。肉も徐々に火が通りいい感じになっていってました。
再び水遊び!
そして突然のバンガロー泊の若者たちとの銃撃戦&シャボン玉。若者たちよありがとう。水鉄砲までプレゼントしてくれて。
水遊びの後は着替えて焚火で暖まります。おやつに枝豆食べたりソーセージ焼いて食べました。
吊るし焼きも時間とともにかなりいい感じになっていきます。
ヤマメもさばいて吊るしました。
体も暖まったところで散策にも出かけます。おめあての昆虫探しに目の色変えてます。
とりあえず長男君、コクワガタはゲットしてました。
散策後はまた焚火を囲んでまったりと。と思ったら、子どもたち再び若者たちとの銃撃戦!
きりのいいとこで呼び戻し、晩飯です。簡単に素麺で。
そしてお待ちかねの吊るし焼き。
しかし美味い。長時間焚火に燻され、また素晴らしい自然とあいまってかなりの味です。
食後は夜の昆虫パトロールへ。
結果はコクワガタメス1匹、カブトムシメス1匹そしてセミの幼虫1匹でした。子どもたちとても喜んでました。
セミの幼虫はドライネットにとまらせて観察しました。めったに見れないので子どもたちとても喜んでました。
子どもたちは9時半ごろには眠りにつきました。私と後輩はしばらく焚火のそばでまったり過ごしてから寝ました。ヤマメがいい感じに焼き枯れていていい酒のアテになりました。月明かりも綺麗でしかも涼しくて、焚火も心地よく最高の時間でした。
しかし、まだ暗い3時ごろ雨の叩きつける音で目覚めました。予想に反し早く降り出しました。雨足は朝まで弱まらずで久々の雨中撤収となりました。素早く片付け、7時にはキャンプ場を後にしました。残念でしたが海水浴と釣り、激安定食屋さんの定番コースの予定はあきらめまっすぐ家に帰りました。すべて予定通りにはいきませんでしたが、今回もとても楽しい夏合宿になりました。またいきたいな~。
2014年07月07日
夏合宿
天気微妙でしたが、7月5日、6日で父子でキャンプに行ってきました。夏合宿です。翌日は早朝撤収予定なんで、軽装でサクッと設営です。

そしてすぐに昼飯。簡単に夏合宿定番のそうめんです。豪快に夏野菜などトッピングしました。

息子達よくたべてくれました。素晴らしい自然の中で食べると簡素な食事もまた格別なものになりますね。


食後は、いつもなら川遊び三昧なんですが、ときおり霧雨も降ったり、とても涼しい気候のため今回はパス。散策したり、昆虫探しして楽しんでました。

そしてこんな日はやっぱり焚火を長く楽しみます。のこぎり交代交替でがんばってくれました。

今回のお楽しみ料理。鶏肉の吊るし焼き。晩のまったりタイムまでじっくり時間かけて焼き上げます。


晩御飯は夏合宿の定番カレーライスです。息子達も材料頑張って切ったり皮むきしてくれました。



わくわくしながら煮えたり炊けるのを待ちます。鶏肉も時間とともにいい感じになっていきます。

飯とカレー、出来上がりも上々です。

3人ですべてたいらげました。

食後も引き続き、焚火をたのしみます。息子たちとの話も弾みます。


そして吊るし肉も焼き上がり、いただきました。私は味見程度の分け前で、後は息子たちにガッツリいかれてしまいました。3本用意しとけばよかった。強烈に美味かった!息子たちもとても喜んでました。



食後は夜の散歩にでかけました。お目当ての昆虫には出会えずでしたが、蛍もまだ少しでしたが飛んでて綺麗でした。

散歩後、息子たち速攻で夢の中へ。私はしばらく焚火を楽しんでから明日の早朝出発のための早めの後片付けと積み込みをしておきました。

翌朝は6時半にキャンプ場を後にしました。息子達早めに寝たんでわりとすっきりです。

朝食は町の中のストアで買ったおむすびセットです。車内でいただきます。


しばらく車走らせ、いつものお気に入りサーフへ到着です。まずは息子達思い切り遊びます。

わたしはとりあえず釣り。シロギスのこぎみよいアタリは嬉しいもんです。


そのうち息子たちも交代交替で釣りを楽しみます。

長男君には30センチくらいのヒラセイゴもヒット。今回はメバルロッドを使ってたんで、ロッドがものすごく曲がっててすごいことになってて、長男君も焦ってました。リリースを促しましたが、焼いて食べてみたいというんでとりあえずキープ。70センチを超えてから俺のルアーにかかってほしかったんだけど・・・。

お昼前の11時くらいまで楽しみました。撤収時にちょうど雨がきました。ぎりぎりセーフでした。
昼過ぎには家に着き後片付けを済ませ、魚さばいておいて夕方までゆっくりと。晩御飯はにキスはフライと天ぷらに。


そして長男君にはヒラセイゴの塩焼き。綺麗にたいらげて骨だけになってました。

なかば強行出撃の夏合宿でしたが、楽しいものとなりました。またいこうね!

そしてすぐに昼飯。簡単に夏合宿定番のそうめんです。豪快に夏野菜などトッピングしました。
息子達よくたべてくれました。素晴らしい自然の中で食べると簡素な食事もまた格別なものになりますね。
食後は、いつもなら川遊び三昧なんですが、ときおり霧雨も降ったり、とても涼しい気候のため今回はパス。散策したり、昆虫探しして楽しんでました。
そしてこんな日はやっぱり焚火を長く楽しみます。のこぎり交代交替でがんばってくれました。
今回のお楽しみ料理。鶏肉の吊るし焼き。晩のまったりタイムまでじっくり時間かけて焼き上げます。
晩御飯は夏合宿の定番カレーライスです。息子達も材料頑張って切ったり皮むきしてくれました。
わくわくしながら煮えたり炊けるのを待ちます。鶏肉も時間とともにいい感じになっていきます。
飯とカレー、出来上がりも上々です。
3人ですべてたいらげました。
食後も引き続き、焚火をたのしみます。息子たちとの話も弾みます。
そして吊るし肉も焼き上がり、いただきました。私は味見程度の分け前で、後は息子たちにガッツリいかれてしまいました。3本用意しとけばよかった。強烈に美味かった!息子たちもとても喜んでました。
食後は夜の散歩にでかけました。お目当ての昆虫には出会えずでしたが、蛍もまだ少しでしたが飛んでて綺麗でした。
散歩後、息子たち速攻で夢の中へ。私はしばらく焚火を楽しんでから明日の早朝出発のための早めの後片付けと積み込みをしておきました。
翌朝は6時半にキャンプ場を後にしました。息子達早めに寝たんでわりとすっきりです。
朝食は町の中のストアで買ったおむすびセットです。車内でいただきます。
しばらく車走らせ、いつものお気に入りサーフへ到着です。まずは息子達思い切り遊びます。
わたしはとりあえず釣り。シロギスのこぎみよいアタリは嬉しいもんです。
そのうち息子たちも交代交替で釣りを楽しみます。
長男君には30センチくらいのヒラセイゴもヒット。今回はメバルロッドを使ってたんで、ロッドがものすごく曲がっててすごいことになってて、長男君も焦ってました。リリースを促しましたが、焼いて食べてみたいというんでとりあえずキープ。70センチを超えてから俺のルアーにかかってほしかったんだけど・・・。
お昼前の11時くらいまで楽しみました。撤収時にちょうど雨がきました。ぎりぎりセーフでした。
昼過ぎには家に着き後片付けを済ませ、魚さばいておいて夕方までゆっくりと。晩御飯はにキスはフライと天ぷらに。
そして長男君にはヒラセイゴの塩焼き。綺麗にたいらげて骨だけになってました。
なかば強行出撃の夏合宿でしたが、楽しいものとなりました。またいこうね!