ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月08日

シーバス!

海が荒れると男の血が騒ぐ。シーバスを求め釣友と共に小雪舞う中、サーフ、地磯を夜な夜な徘徊してきました。いつものサーフはやはり危険極まりなく、移動をくりかえしなんとか釣りができる状態の小磯にたどりつきました。開始早々からがんがんあたってきました。50センチクラスから70センチクラスまでを5本ゲット2本キープで帰還しました。

シーバス!

海の恵みに感謝です。美味しくいただきました。

シーバス!

シーバス!

シーバス!

シーバス!

シーバス!






同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
釣りっ!
夏の風物詩
今週も・・・
久々平日休み
釣りは楽し!
アオリイカ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 釣りっ! (2015-07-11 22:19)
 夏の風物詩 (2015-07-04 07:13)
 今週も・・・ (2015-06-21 21:10)
 久々平日休み (2015-06-01 21:08)
 釣りは楽し! (2015-05-17 22:10)
 アオリイカ (2015-05-16 20:02)

この記事へのコメント
やはり行かれてましたか。
私もキャンプ中止して山陰に行ってみようかと思いましたが、嫁に反対され大原湖へ。
オートサイト貸切でしたが、雪が酷かった!
でも、子供たち(小4、2年)は大喜びでした。
白鳥のつがいがおり、きれいでしたよ。

さて、ロッドはパームスのショアガン962/1002MLを候補に考えてます。14cmルアーは昨日、いくつかポチりました。ウェダー、ライフベストはありますがやはり、夜の山陰磯・サーフはバカ波が怖い!正直少しビビってます。ここが一番の難関です。
Posted by 周南キャンパー at 2014年12月08日 17:17
こんばんは~。

周南キャンパーさんコメントありがとうございます。

大原湖雪が凄かったみたいですね。でも子どもたちにとってはそれがいいんですよね。

着々とタックルの準備すすめられてますね。確かにバカ波は要注意です。この時期はよく釣れますが場所選びが重要です。とにかく安全第一です。ビビることは一番大事です。俺もビビりまくってますよ。2歩でも3歩でも下がって死の影を踏まないことです。

大荒れの日は普段まったく釣れないような漁港の中にも入ってくるんでそんな場所もいってみたらいいですよ。
Posted by sherbetssherbets at 2014年12月08日 21:11
流石のシーバス釣果ですね!

あの天候の中すごいですね~(^o^)

何時もながら料理もおいしそう♪

私はもらったシーバスでフルコースしました(笑)
Posted by にゃりにゃり at 2014年12月12日 08:26
にゃりさんコメントありがとです。

やはり海が荒れるといてもたってもいられなくなってしまいます。はたから見ればこの寒い中、ただの変態ですよね。
Posted by sherbetssherbets at 2014年12月12日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス!
    コメント(4)